タイトル

TOP頁へ戻る 東京桑野会の頁へ 会からのお知らせ 事務局への問合せフォーム 公式ホームページの成り立ち

 東京桑野会公式ホームページの設立経緯
「つみれ屋」事件
 櫻井淳副会長の言によると、目白駅前の居酒屋「つみれ屋」は通称「いわしや」と言ったらしい。しかしながらいくらネットで探しても見当たらない。そう、本当は居酒屋「すみれ」だった。いわし専門店の「つみれ」がメイン料理だったので、「すみれ」をずっと「つみれ」と勘違いしていたのだった。
 現在は経営者の高齢化と後継者不在により閉店している。残念であるが、コロナ禍で総会・懇親会が開催されなかった間に、ひっそりと無くなっていたのだった。当会のホームページはこの「つみれ屋」から始まったのは既成の事実である。過去何回か紹介されたが、過去の記事を3件別添しておく(PDF資料)ので、クリックして参照されたい。
平成14年(2002年)5月24日(金)の夜
 筆者は47歳で某石油会社の情報システム部所属社員だった。当時は当会の役員諸先輩から見れば若手会員だった。86期同期8名が椿山荘で行われた総会の流れで「つみれ屋」2階席に上がった。示し合わせた訳でもないのに、後から当時の斉藤英彦幹事長と櫻井淳副幹事長が、100期以降の超若手会員を引き連れて同店にやってきた。最初は1階と2階に分かれていたものの、訛りのある郡山弁の声に惹かれ合流。事件はこの時に起こった。
ホームページ準備委員会の発足
 この時のメンバーを中心にその後の呼びかけで集まった参加者を加え、「ホームページ準備委員会」がスタート。同年7月31日の第1回委員会では、言い出しっぺの中の最年長でありホームページ制作には知識と経験もある筆者が委員長に選出された。
公式ホームページのオープン
 翌年の平成15年(2003年)3月1日(土)正午にグランドオープン、でも本当はその3時間半前にフライイングオープンしていました。徹夜作業で朝を迎え、最後の本番機切り替え作業前に寝てしまうと、正午の予定に間に合わないと思って切り替えたのは午前8時半すぎ。皆さんごめんなさい。オープンまでのエピソードの詳細は添付のPDF記事をご笑覧ください。 リンク先(下記記事名をクリック)
 東京桑野会会報bQ5(2003年4月)号より抜粋(PDF)
 安積桑野会会報bR7(2006年9月)号より抜粋(PDF)
 安積桑野会会報bR8(2007年9月)号より抜粋(PDF)
ホームページのリニューアル
 平成18年(2006年)3月及び、令和3年(2021年)4月には、リニューアルを実施した。前者はディレクトリ構成を変えずに各頁のビジュアルデザインと使い勝手を改善しただけであったが、後者の場合は全面更新・頁構成の完全差替えを実行した。古い記事を削除し、ディレクトリ構成を改変して読者が閲覧しやすいように改良した。
SSL暗号化によるセキュリティーの強化
 令和5年(2023年)9月には、母校創立140周年記念事業の一環として懸案事項となっていた「ホームページのSSL暗号化」を実現した。詳細は下記のリンク先頁を参照のこと。 リンク先(下記記事名をクリック)
 ホームページ開設20周年とSSL暗号化通信開始記念
 今度は逆に、見掛けのビジュアルデザインやディレクトリ構成は全く変えずに、全頁ともSSL暗号化対応に移行している。ただし、会員親睦の掲示板については、10年間新規の投稿がなかったスレッド記事を「過去ログ」に移動した。使用目的の異なる5つの掲示板は2021年4月のリニューアル時に、スパム投稿が横行したことを契機に3つを閉鎖しセキュリティーを強化して2つに絞った。

2024年4月20日掲載  広報部会ホームページ委員長 芳賀雅美(86期)
総会司会 すみれでの二次会
 2017年5月31日の総会司会は筆者が担当  右は二次会で同期の86期有志が「居酒屋すみれ」に集合した時の写真≪2017年5月31日≫

 添付資料のPDFファイルを開くためには、専用のアプリが必要です。インストールされていない方は、下記のボタンを押して入手して下さい。

アクロバットリーダーの入手 PDFファイルをご覧頂くためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社のホームページで入手してください。